嬉しい報告がありました。
突然の電話
「ラサールに合格しました!」
ユアーズ小学6年生が見事ラサール中学に合格しました。
しかし、この合格には、こんなストーリーがありました。
それはちょうど1年前。
小学5年生の彼から
「ラサール中学を受けたいです」と言われました。
鹿児島に祖父母がおり
難関私立であるラサールで自分の力を試したい。
そして高校では是非ラサールに進学したい。
そのためにも中学受験でも
ラサールを受けたいとのことでした。
しかしユアーズは中学受験をやっている進学塾と言えど
徳島にある附属・文理・城ノ内・富岡東の対策しかやっていません。
ラサールは超難関の進学校。
徳島の入試と出題内容が被ることもなく
その上、理科と社会までやらなければいけません。
もしやるとなるとほかの人にも影響が出ます。
別の時間帯にやることも考えられますが
何より僕自身、難関私立の中学受験に対応する力もノウハウもありません。
そのために本人と保護者には
「もし合格したいのであれば、他の塾に行って下さい」と
はっきりとお伝えしました。
それでもユアーズで勉強して
ラサール中には高校入試の練習にもなるので受けますと言ってくれました。
その後、約束通り(?!)ユアーズでは通常の受験勉強は行いましたが
ラサールの過去問題や難関私立対策なんて一切していません。
しかし彼は徳島の入試が終わってからの1か月ちかくも含め
ずっと一人でラサールへの勉強を続けていました。
理科と社会に関しては、
独学でゼロからやったに違いありません。
そして、見事合格を手にしました。
本当におめでとう!!
こんなすごい合格はないと思います。
勉強って何だろう?
自分で高い目標を定めて、
それに向かって一生懸命やる。
これこそ勉強だと感じました。
男として、そして人間として、
心の底から
かっこいいと思いました。
その上、合格だなんて!!なんてすごいことなんでしょう!!
きっと他の合格者は塾で対策してくれてる人ばかりでしょう。。。
本当に本当におめでとう!!
ユアーズは何もしていません。
だからユアーズの合格実績にも載せないでおこうと密かに思っていました。
(実績を見て、受けたいって人が来ても、対応できません・・・)
ただ合格の報告を本人から電話で受けたとき
本人から一つだけお願いされました。
「ユアーズの合格実績にラサール1名と書いて下さい」
ユアーズに通っていたという足跡を残したいと・・・
・・・最後までかっこいい。
ユアーズを好きになってくれてくれてありがとう!!
彼は4月から鹿児島に行ってしまいますが、
遠い地に行っても応援しています。
僕も彼に負けないように、一生懸命に生きます!
お互い頑張ろう!!おめでとう!!!
以下、ラサール受験の応援に行ったときの写真です
ラサールの校舎の様子
創始者
寮が敷地内にあります。新しく、美しかったです。
寮の自習室前に貼ってあった格言
Author:ユアーズ進学塾 湯浅
地元を元気にするために
1967年から進学塾を続けています。
2014年11月からは新しい教室で授業をしています。