fc2ブログ

ユアーズ進学塾のブログ

ユアーズ進学塾の湯浅のブログ。 日々の思いつきを思いついたまま書きます。
ユアーズ進学塾のブログ TOP > 高専入試

全員 合格!!おめでとう!!!!

ドキドキして、電話の前で9時から待っていましたが・・・








無事、全員が第一志望に合格しました!!




おめでとう!!!!!
よく頑張ってくれました。



そしてみんなの嬉しい声やメールを聞けて
嬉しかったです!!!高校へ行っても頑張ってね!!



市立高校に合格したKさんからのメールを載せます。

私合格できて本当によかったです!
今までユアーズで勉強をがんばってきてよかったあ~
ユアーズに行って先生に出会えてよかったと、合格通知がきて強く感じました。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。先生のおかげで私は今合格という通知を目にすることができています。
迷惑もおかけしましたが本当に本当にありがとうございました!

無事合格できているか不安でいっぱいでこのいっぱいで全く勉強できていないので22日まで必死こいてやります!

本当にホッとしています。

あとユアーズにもみんなでいきます
スタディにも行きたいんですけどいいですかね?

先生に会うの楽しみにしてます

本当にありがとうございました!



苦しんだ分、合格の喜びは大きいですね。
このメールは宝ものです。

スポンサーサイト



[ 2012/03/14 13:32 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

さぁ 合格発表だ!!

いつも電話に出ないと有名なユアーズですが、今日だけは違います!

そう今日は高校入試合格発表です。
朝の9時から電話の前でスタンバイしています!



しかし、まだ誰からも電話がかかってきていません。
みんなの喜びの声を早く聴きたい!



[ 2012/03/14 09:42 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

高校入試 当日!

朝は大変弱いことで有名(?)な勲です。


普段は、たとえ心音と玄人がお腹の上に乗ってきても起きません。

真代がキレ気味になったときに
ようやく起きようかな~なんて夢の中で考えます。(まだ決して起きません)

心音もママに「起こして来て!」と頼まれ
「パパぁ~起きてって言ってるでしょっ!!!!」と
心音までもがキレ気味で起こしに来ます。






しかし、今日は違います!


なんてったって、中学3年生にとっての大事な日である「高校入試」当日なのです!
今から、真代も僕も「念」を送っています!!

朝が僕と同じように弱い「あの女の子」も、今頃起きてるかなぁ~?



我がユアーズの中学3年生の皆様、必ず合格します!!
中学3年間の思いを胸に、この入試に向かってください!



<数学予想問題>
1.移行措置問題は必ず出るんだろうな~
  基礎学の問題とはかぶらないかもなので、
  「標本調査」「平面図形の移動」「不等式」あたりかな~?
  「解の公式」を用いた、2次方程式は出るんだろうな~

2.実生活からの問題も出るんだろうな~
  あんまりややこしくないのが希望です^^;
  あれは、数学っぽくないから、僕は嫌いです。
  
3.徳島県入試といえば「規則性」
  単純な等差数列だったらいいのになー

いずれにせよ、去年が大変難しかったので
今年は、易しいと思います!

明日に、答え合わせします~

[ 2012/03/07 07:01 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

合格発表

阿南高専の合格発表日でした。
ユアーズからは、1人の男子が受験しています。
阿南高専の合格発表は朝10時にHP上で発表されます。


徳島県の高校入試では、唯一といっていいほど
落ちることがある入試なだけに
本当にドキドキ・・・!



10時にiPodタッチを握りしめ、クリックしましたが
なかなか繋がりません。
隣では、まよが携帯を握りしめ、同じようにクリック・・・

何度も何度もクリックしましたが
実際につながったのは1時間後の11時!

じっくりと番号を確かめてみると~

















あったぁ~~~~~~!!!!

うわぁ~やったぁ!!!と二人で声を上げました!!

おめでとう!!!
そしてよくぞ頑張ってくれました!

ユアーズに小学生から来てくれていただけに
感激は一層強まりました!!


本人とも夕方に会うことができ、喜びを分かち合えました。


塾の講師をやっていて、一番嬉しい瞬間でもあります。

これからも多くの喜びを~~^^





[ 2012/02/23 21:59 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

中学3年生も大詰め!!

中学3年生の高校出願日は、23日~24日の正午まで。

ユアーズ生の多くは、保護者の方と学校の先生と共に
自分の受験する高校の出願が決定し、調印しています。


なんだか「調印」ってすごい文化だと思いませんか?

調印とは「条約・協定などの内容が確定したとき、それに関係する当事国の代表者がその公文書に署名すること。」ですよ。
妻の新潟では、調印なんてしないらしいです。
この調印って文化は、公立高校への進学が非常に高い徳島県に根付いた文化だと思います。



まぁ。。。何より、ユアーズ生が第一志望に調印してくれているので、ほっとしています!
もう少しだ!!頑張ろう!!!中学3年生!!!!!!




明日はいよいよ登天ポールさんの講演です。
多くの方の参加をお待ちしております。


[ 2012/02/20 16:36 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ユアーズ進学塾 湯浅

Author:ユアーズ進学塾 湯浅
地元を元気にするために
1967年から進学塾を続けています。
2014年11月からは新しい教室で授業をしています。