fc2ブログ

ユアーズ進学塾のブログ

ユアーズ進学塾の湯浅のブログ。 日々の思いつきを思いついたまま書きます。
ユアーズ進学塾のブログ TOP > 2012年02月

基礎学2年生結果

前回の1年生に続き、2年生の基礎学結果も返却されました。

ユアーズの5教科総合得点の平均は、322.8点と
1年生に続き、300点台前半という残念な結果となりました。

現中学3年の基礎学3回目の平均点が380.8点だったのと比べると
現1・2年生は、まだまだ鍛えたりていないと感じます。
今の2年生も、もう3年生ですので、ビシバシと伸ばしていきます!!

生徒にも言いましたが、プラス50点を目指します!


今回の基礎学の数学は、学校の先生の間でも
話題になるほどの難しさで
ある学校の平均点は30点台とのこと。

ユアーズの数学平均が48.4点と、
同じように低い点数となってしまいました。

英語は76.1点。
これまた英語の点数が数学の点数を大きく上回る結果となりました。

平均点を見ても、英語が点数を取りやすいとは言え
いつかは、数学が英語の点数を上回るぞと
心に決めた数学教師でした。




スポンサーサイト



[ 2012/02/26 10:27 ] 基礎学力テスト | TB(0) | CM(0)

1・2年の基礎学

中学1・2年生の基礎学力テストは年に一度
毎年2月に行われています。

今年も2月15日に県内一斉に行われました。



中学1年生は、結果が返却されました。
ユアーズの平均点は、5教科総合で340点に満たず
数学においては、平均点55点と残念な結果になってしまいました。
(ちなみに英語は平均86点でした。)


ユアーズの中学1・2年次の基礎学と実力テストは
「実力で受ける」ことを前提に指導しております。

中学3年生では、対策を行わなくても、
ユアーズの勉強で必ず点数が伸びていくので、心配していません。



・・・とは思っているものの、さすがに今回の結果は心にグサッと来ましたTT



もう少し基礎基本の徹底をしなくちゃいけない・・・と心に決めました。
ともに頑張っていきましょう~!!
[ 2012/02/24 15:09 ] 基礎学力テスト | TB(0) | CM(0)

合格発表

阿南高専の合格発表日でした。
ユアーズからは、1人の男子が受験しています。
阿南高専の合格発表は朝10時にHP上で発表されます。


徳島県の高校入試では、唯一といっていいほど
落ちることがある入試なだけに
本当にドキドキ・・・!



10時にiPodタッチを握りしめ、クリックしましたが
なかなか繋がりません。
隣では、まよが携帯を握りしめ、同じようにクリック・・・

何度も何度もクリックしましたが
実際につながったのは1時間後の11時!

じっくりと番号を確かめてみると~

















あったぁ~~~~~~!!!!

うわぁ~やったぁ!!!と二人で声を上げました!!

おめでとう!!!
そしてよくぞ頑張ってくれました!

ユアーズに小学生から来てくれていただけに
感激は一層強まりました!!


本人とも夕方に会うことができ、喜びを分かち合えました。


塾の講師をやっていて、一番嬉しい瞬間でもあります。

これからも多くの喜びを~~^^





[ 2012/02/23 21:59 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

登天ポールさんの講演会終了

昨日は、阿南夢ホールにて、登天ポールさんの講演がありました。
僕も、スタッフとして、参加しておりました。

平日の昼間の開催でしたが、大入り満員で
中には、グスンと泣いている女性の方もおられました。

エンディングのマウンテンソングでは
会場全員でのマウンテンポーズをカメラに映すことが出来ました!
スタッフとして参加している僕も楽しかったぁ~!!



ポールさんの講演は
全国行脚の旅物語からの歌あり、ダンスあり、面白い体験談ありと
60分の講演がこんなに短いのかってくらい楽しいです!

(最近は忙しいので、やってくれていませんが)
是非ユアーズでも講演会をしてもらいたいと思っています。




いじめ撲滅を訴え、マネージャーの☆さんと
全国47都道府県を車で回り
すべての都道府県でマウンテンソングを路上ライブしたのは2007年。

結婚式の打ち合わせでたまたま訪れていた新潟駅前で
いじめ撲滅を訴え「マウンテンソング」を歌っていたポールさんたちに出会いました。
小さなチラシをもらい「なんかメッチャおもろい人おるなぁ~」
なんて言いながらまよと一緒にカフェをしたのを覚えています。

「全国をまわってるられるようですので、
是非徳島へ来た時には我が家へ来てください!」と名刺を渡しました。

まさかあの時は、阿南で講演を手伝う立場になるとは思っていませんでした。
人との繋がりって不思議ですよね~


是非、皆様の応援お願いします!!




[ 2012/02/22 15:00 ] 登天ポール | TB(0) | CM(0)

中学3年生も大詰め!!

中学3年生の高校出願日は、23日~24日の正午まで。

ユアーズ生の多くは、保護者の方と学校の先生と共に
自分の受験する高校の出願が決定し、調印しています。


なんだか「調印」ってすごい文化だと思いませんか?

調印とは「条約・協定などの内容が確定したとき、それに関係する当事国の代表者がその公文書に署名すること。」ですよ。
妻の新潟では、調印なんてしないらしいです。
この調印って文化は、公立高校への進学が非常に高い徳島県に根付いた文化だと思います。



まぁ。。。何より、ユアーズ生が第一志望に調印してくれているので、ほっとしています!
もう少しだ!!頑張ろう!!!中学3年生!!!!!!




明日はいよいよ登天ポールさんの講演です。
多くの方の参加をお待ちしております。


[ 2012/02/20 16:36 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

1・2年生 定期テスト!!

すべての学校の中学1・2年生が定期テスト前です。
そのために本日のユアーズSTUDYを無料開放しております。

朝から数人がユアーズSTUDYで自分の勉強をしています。
もちろん、受験前の中学3年生も来てくれています。


勉強って、家ではなかなかできないですよね~
家では、テレビ見て、冷蔵庫をあさって、部屋の掃除をして、思い出に浸って
昼寝して、お風呂をなぜかゆっくり入ってみてから
勉強しよう~なんて思うと、もう外は真っ暗・・・なんて経験は
一度や二度ではないはずです。
僕なんて、気づけば朝だったってこともあります。。。

そんなことは一切ない、ユアーズSTUDYは、自分を追い込んで勉強するには最適ではないでしょうか?

ユアーズSTUDYに来ると(確かに行き帰りが大変ではありますが・・・)
勉強しているのは自分だけではありません。

疲れたとき隣を見ると、勉強をしている友達がいます。
教室全体で勉強するぞ!という空気が出来ています。
その中だから自分に厳しく勉強できると思いますよ。

僕自身も時間がある時には、質問に答えたり、問題を出したりしております。
またたまにではありますが、お菓子や飲み物も出たりします。

是非、ユアーズSTUDYにお越しください。お待ちしております。

ユアーズ進学塾 湯浅




[ 2012/02/19 14:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

登天ポール講演のお知らせ

勲がスタッフとして参加もする
登天ポールさんの講演が、以下の日程で行われます。

今回は阿南で行われ、しかも一般の方向けですので
是非、参加してください。もちろん無料です!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1 日 時   平成24年2月21日(火) 13時30分~15時45分(開場:13時)


2 場 所   阿南市文化会館(夢ホール) 2階研修室

         阿南市富岡町西池田135番地1


3 日 程   受付・人権啓発パネル展    13:00~13:30

         開会               13:30~13:40

         人権コンサート          13:40~14:40(登天ポールさん)

         講演                14:40~15:40(菊原  智明さん)

         フィナーレ             15:40~15:45(登天ポールさん)

         閉会                15:45

         人権啓発パネル展        15:45~16:00

登天ポールさんのブログはこちら
詳細は上のリンク先へ!

[ 2012/02/18 16:41 ] 登天ポール | TB(0) | CM(0)

明日が高専入試!!

明日は、いよいよ、阿南高専一般入試です。
ユアーズ進学塾からも、受験する人がいますので、本当にドキドキです。

ここ最近では、土日のユアーズSTUDYでは
阿南高専の過去問を受験者と解いております。
阿南高専の入試問題はよく考えており、
難問ではないが、考えさせられる良問題が多いと思います。

解いていると楽しいですね。


今までよく頑張ってくれていましたので
本番では力を出してくれると思います。

明日は祈っております!!!!!
がんばってこぉーい!!!!!


ユアーズ進学塾 湯浅
[ 2012/02/18 12:09 ] 高専入試 | TB(0) | CM(0)

18歳になったら世界青年の船に乗ろう!

今から13年前に乗った世界青年の船は
僕を大きく変えてくれました。

世界17か国の青年と共に2か月近く
東京→シンガポール→セーシェル→南アフリカ共和国→タンザニア→UAE→東京の船旅を行いました。

まぁ、そこで妻でもあり、ユアーズ英語担当でもある真代と出会うわけですが・・・

また時間をかけて、思い出を書くとしますが・・・



何よりも、現在平成24年度の参加青年を募集しています!

是非!是非!是非!!!募集してみてください。
選考試験もありますが、ユアーズで対策します!!!!!
興味のある人は、まず徳島県の説明会からどうぞ~

以下、案内です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世 界 を 知 ろ う ! 日 本 を 伝 え よ う !
平成24年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集説明会
あなたも世界に友だちをつくりませんか?
平成24年度 内閣府主催青年国際交流事業の参加者募集説明会を開催します!
国際交流に興味のある方は、お気軽に遊びに来てください。


~ 内閣府 青年国際交流事業とは ~
内閣府の行う青年国際交流事業は、諸外国の青年との交流を通して、相互の理解と友好を促進し、広い国際的視野と国際協力の精神を有する次代を担うにふさわしい青年の育成を目指しています。
全国の青年の皆さんが、この事業に積極的に参加し、帰国後もその経験をいかして地域、職域、学校又は青少年団体等において国際交流活動、青少年活動などを活発に行い、社会に貢献されることを期待しています。

≪参考:平成23年度事業≫ 
●航空機による青年海外派遣
・ 国際青年育成交流(エストニア、ヨルダン、ドミニカ共和国、ラオスより1カ国)
※平成24年度は国が変更になる場合があります
・ 日本・中国青年親善交流
・ 日本・韓国青年親善交流
●船による青年海外派遣
・ 世界青年の船
・ 東南アジア青年の船
●青年社会活動コアリーダー育成プログラム(高齢者関連活動、障害者関連活動、青少年関連活動より選択)

~ 応募資格 ~
・ 日本国籍を有すること。
・ 平成24年4月1日現在で満30歳以下であること。
・ 帰国後もその経験をいかして国際交流活動、青少年活動等を活発に行えること。
※国の行う同種の事業に参加したことのある人は応募できません。
~ 主催・問い合せ先 ~
主催:徳島県青年国際交流機構(徳島県IYEO)  tokushima.IYEO@hotmail.co.jp
問い合わせ先:徳島県県民環境部男女参画青少年課  徳島市万代町1-1 088-621-2176

内閣府のHPはこちら
http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/bosyu.html


[ 2012/02/17 15:49 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

ユアーズ進学塾ブログ、スタート!

新年度も始まりそうな、今日2月16日よりブログをスタートします。

ユアーズ進学塾や日々の生活で思いついたことを
思いついたまま書いていこうと思っています。

初めてのブログでして、FC2の機能がありすぎて、何からすればよいやら・・・
ぼちぼちやっていきますので、気長によろしゅう~^^

ユアーズ進学塾 湯浅勲
[ 2012/02/16 17:17 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ユアーズ進学塾 湯浅

Author:ユアーズ進学塾 湯浅
地元を元気にするために
1967年から進学塾を続けています。
2014年11月からは新しい教室で授業をしています。