
ユアーズのハロウィンの時期がやってきました。
今年は、保護者と生徒さんが
上の写真のカボチャとピニャータを
合計5日をかけて作ってきてくれ
例年以上の盛り上がりを見せるハロウィンとなりました。
ピニャータとはメキシコのお祭りで使われるクスダマのことです。
中にお菓子が入っていて、みんなで叩いていき
落ちたお菓子を拾う(奪う)と言う
楽しいゲームが出来るものです。
僕も初めての体験でした。
4年生
チョッパーの帽子かわいいですねぇ!
我が娘と息子もパジャマで、お邪魔しております。
5年生ピニャータをたたいていきます。
ジェイソンもエイッ

阪神ファンもエイッ

3歳になったばかりの息子もエイッ

ネコ耳もエイッ

かぼちゃ帽子もエイッ

百世先生もエイッ

そして最後に魔女が落とします。

最後には黒ネコちゃんはボコボコになりました。

そして最後にパチリ!
中学1年巨大ジェンガ


吹奏楽部のTシャツに、サッカーのユニフォーム、ウサギの耳に、可愛い帽子、そしてカボチャや魔女たち
パーティー大好き中学1年生のみんなです!
中学2年生ハロウィンと言えば、お菓子
そしてユアーズでのお菓子と言えば、じゃがりこ!
じっとETが見つめています。


テニス部のジャージに、女子たちは全員で普段は着ない制服とのことでした。
中学3年生最初は狙撃兵による始球式です。

見事、弾は貫通しました。
野球の経験を活かして



さすが3年生。へこんでいくのも早いです。

見事割れました。

男子全員での奪い合い

ウサギの耳に、金髪のかつら、マジシャン達!
なんと言っても狙撃兵は圧巻でした。

自発的にマウンテンポーズ
そしてどうしても本家のポーズが見たいとのことで
登天ポールさんにも登場していただきました。

「手をTO THE SKY!」マウンテンポーズの講習です。

手を斜め45度の角度で
マウンテン!!!
全員が笑顔のハロウィンパーティーでした。

今回ブログに載らなかった写真や、上の写真の元データは
こちら変装のお手伝い、そしてピニャータとカボチャを作ってきていただき
まことにありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。