fc2ブログ

ユアーズ進学塾のブログ

ユアーズ進学塾の湯浅のブログ。 日々の思いつきを思いついたまま書きます。
ユアーズ進学塾のブログ TOP > 2015年07月

夏休み 宿題会

ユアーズで初めて夏休み宿題会を
7月25日に行いました。

小学4年生から中学3年生までが
一同に学校やユアーズの宿題を終わらせるためのイベントです。

みんな真剣に自分の宿題に取り組んでくれました。
S__5980169.jpg
S__5980168.jpg

「7月中に学校の宿題を終わらせて、8月は思いっきり遊ぶぞ!」
・・・なんて学生時代の僕も思ったことがありました。。。
でも結局8月30日・31日に半べそかきながら、やってました・・・

そうならないためにも7月のこの時期に多くの宿題を終わらせたいですね。
25日と26日のどちらにも参加すると、みっちり8時間勉強できます。

まず最初に朝と昼に今日やる目標を書いてもらいました。
そして最後に自分がたてた目標を達成して人には表彰しました。
多くの人が表彰状を受け取ることが出来ました。

S__5980170.jpg

最後にはジュースやお菓子と共にビンゴゲームも行いました。
あんなにビンゴゲーム盛り上がるのですね・・・
僕は声が枯れそうになりましたよ。

普段とは違う環境で勉強し、昼食やおやつ・お楽しみ会など
色々なことを通して、苦しい中にも楽しい宿題会だったと思います。
S__5980165.jpg



終わってからの一言からの抜粋
・しんどかった
・長かった
・いがいと時間がかかった
・家でするより早く終わった
・普段以上に頑張ることが出来た。
・思ったより宿題が進んだ
・集中して出来た
・初めて4時間しゃべらず勉強できた
・つかれた。でもうれしい
・頭、首、背、胃、足、体の各所が痛いです。
・目標が達成できてよかった
・もっとしたかった。
・勉強あんがいすすまない・・・
・昼食を友達と食べれて、本当に楽しかったです
・とてもサイコー
・ふぁーーーー


「普段以上に頑張れた」人や「初めて4時間しゃべらずやれた」人は
今回の宿題会で自信がつきましたね。

「いがいと時間がかかった」や「勉強は案外進まない」など
勉強してみての感想もありました。
目標達成することには時間と努力が必要ですね。

それにしても最後の意見「ふぁーーーー」の子には、何があったのでしょうか・・・
スポンサーサイト



[ 2015/07/26 11:53 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(0)

本日(7/16)の授業について

今日の中学1年生の授業は只今小松島市に大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、波浪警報が発令され、
状況が夜にかけて悪くなる予報となっていますので、休塾といたします。

代わりの補講は8月7日(金)の昼13時40分~16時30分とさせていただきます。

次回より夏休み講座予定表にもとづくスケジュールとなります。
次回の1年生の授業は7月22日(水)13時40分~16時30分の授業となりますので
ご確認ください。宿題やテスト等は前回の連絡帳どおりとなります。
今日は授業がないですので、自宅で夏休みの宿題をどんどん進める良いチャンス
です。がんばってくださいね!

また今日のユアーズSTUDYもお休みとします。自宅でがんばってください。
[ 2015/07/16 16:43 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

漢字検定結果 返却

ユアーズで受けた漢字検定の結果が
返却されました。

小学5年生は授業日の関係で
一番最初に結果を返すことが出来ました。

S__5881860.jpg

なんとなんと全員合格してくれました!
そしてその中の一人は満点合格でした。

漢字検定では満点だった場合は、
満点賞と言う合格証書以外にも一枚もらえるようです。
始めてみました!!

みんな合格おめでとう~!!おめでとうパーティーしましょうね!お楽しみに!!

[ 2015/07/16 14:22 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(0)

七夕

ユアーズで、七夕飾りを行いました。
S__5808131.jpg

こんなに飾ってもらえるとは思えませんでした。
多くの短冊ありがとうございました!!

志望校合格!
数学満点取れますように!
○○に彼女が出来ますように!
イケイケになれますように!
ユアーズでこれから停止になりませんように!などなど
色々な願いがありました。

みんなの願いがかなうといいですね。
[ 2015/07/08 13:36 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(0)

Try everything!

7月3日に、中学2年生と小学6年生の授業に
ボニーさんがロンドンから来てくれました。

S__5808132.jpg


ボニーさんは、オーストラリアの父と日本の母を持ち
愛媛にいるおばあちゃんに会いに来ました。

僕たちは16年前に世界青年の船で出会い、
そして16年ぶりに出会いました。

授業では、全員に英語で自己紹介してもらいました。
またボニーからは世界青年の船のお話をしてくれました。
S__5808133.jpg


最後にはTRY EVERYTHING!と言ってくれました。
いい言葉です!

[ 2015/07/04 13:27 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ユアーズ進学塾 湯浅

Author:ユアーズ進学塾 湯浅
地元を元気にするために
1967年から進学塾を続けています。
2014年11月からは新しい教室で授業をしています。