NHKの教育番組が大好きな4歳の娘と3歳になったばかりの息子。
番組内でイスに座って運動し始めると
二人ともイスを持ってきて運動を始めます。
そしてある時、番組内で俳句を詠んでいました。
「よし!ここちゃんも、よんでみる!」と
短冊に見立てた厚紙とサインペンで何やら書いております。

「な」が反対なのと「じでんしゃん」は
直したいですが。。。
好意的に解釈すると
「おはよう おはなちゃんと
おはよう じてんしゃさんとくるまと
でんきととけいといえ
それだけ」
なにやら最後の「それだけ」と言う言葉が哲学的な雰囲気を出しております。
真ん中組になった娘は
最近はひらがなやカタカナが書けるようになり
お手紙をくれるようになりました。
「ママぁ~おてがみ、どうぞ」

「ほぉほぉ『お料理おいしいよ』かぁ
毎日作ってくれてるもんなぁ~」
「パパには無いの?」
「はい、どうぞ!」

「お金いっぱい貯めて、頑張ってね。パパはね」
・・・・・・・・はい、たくさん稼げるように一生懸命頑張ります!
スポンサーサイト